年末年始は、新しい一年を迎える準備で慌ただしい時期ですよね。
そんな時、頼りになるのがいつでも便利なセブンイレブン。
お正月の食材や急な買い出しにピッタリな商品が揃っているのはもちろん、華やかで美味しいおせちも注目されています。
でも、「年末年始は営業時間が変わるのかな?」「休みはあるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2024年から2025年のセブンイレブンの年末年始の営業時間やお休み情報をわかりやすくご紹介!
さらに、おせちの魅力や予約方法についても詳しくお届けします。
忙しい時期を乗り切るヒントをぜひ参考にしてくださいね!
セブンイレブン年末年始2024-2025の営業時間や休みは?
しかし、2019年頃から働き方改革の一環として、東京都内の約50店舗で正月休業を実施しています。
いつもセブン-イレブン新京成ST各店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
— 新京成電鉄【公式】 (@shinkeisei_info) December 29, 2022
年末年始(12/31~1/3)、営業時間の一部変更のお知らせです。
※常盤平店と新津田沼改札内店は1/1~1/3、休業となります。
1/4(水)からは通常どおり営業いたします。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/ezBfoYgsSr
2025年の時点では、この休業がどの程度拡大または縮小しているかは不明ですが、2025年も継続している可能性が高いです。
また、営業はしているものの、時短営業の店舗もあります↓
時短営業を許さないセブンイレブン、小田急運営というか、売店タイプでは年末年始は普通に時短営業。
— ふーか ₍₍⁽⁽ᔦꙬᔨ₎₎⁾⁾ (@huhka_com) December 31, 2019
年末年始くらい時短や休業しても良いと思うよ。 pic.twitter.com/fJwgsLeDWt
セブンイレブン以外のコンビニも、ローソンやファミリーマートなどが同様の動きを見せています。
従業員さんも年末年始くらいは、ゆっくり休みたいですよね(*’ω’*)
セブンイレブン年末年始2024-2025の混雑状況は?
さすがにコインランドリーは空いているが隣のセブンイレブンがめちゃめちゃ繁盛している…家族皆で来るから店内混雑すげーよ…ソーシャルディスタンス忘れた?
— あらぶるひつじ (@hiramemariko) January 1, 2023
元旦の夜のセブンイレブンやまいばすけっと、かなり混雑してた。
— 片吟公仔@ASD&APD (@Minor_Penguin) January 1, 2021
特に、年末の31日と元日の1日は、おでんやつまみなどの年越しの買い物客で混雑します。
また、年末年始は、帰省や旅行などで外出する人も多く、コンビニの利用も増えるため、混雑が予想されます。
混雑を回避するには、以下のような点に注意するとよいでしょう。
- 午前中の早い時間帯に買い物に行く
- レジが空いている時間帯を狙う
- 混雑している店舗を避ける
- オンラインで買い物をする
また、セブンイレブンでは、混雑防止として以下のようなサービスを実施しています。
- セブンイレブンアプリでの事前注文・決済
- ネットスーパーでの注文・配達
これらのサービスを利用することで、混雑を避けて買い物を楽しむことができますよ。
2025年のセブンイレブンのおせちについて!
セブン‐イレブンでは、2025年のお正月に向けて多彩なおせち料理を取り揃えています。
一人用から家族向けまで、人数や価格に応じて選べるラインナップが魅力です。
\🎍\/🎍/
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 1, 2024
こだわりの国産食材*のみを使用✨
/🎍/\🎍\
「国産おせち三段重 極尽」
黒豚や和牛、車海老に鮑などなど
どれから食べるか迷っちゃう🍱
新年から気分も上がるね😆🎊
*産地の記載がない食材も国産になります(調味料は除きます)
※商品は数量限定です。早めにご予約ください。
■主な商品ラインナップ
- 和のおせち一段重:6,300円(税込6,804円)
- 和洋折衷おせち一段重:11,000円(税込11,880円)
- 和のおせち二段重:12,950円(税込13,986円)
- 加賀屋監修 おせち二段重:22,000円(税込23,760円)
- 和のおせち三段重:18,500円(税込19,980円)
- 国産おせち三段重 極尽:36,000円(税込38,880円)
これらのおせちは、厳選された食材を使用し、伝統的な味わいを大切にしながらも現代の嗜好に合わせた内容となっています。
予約方法と受け取り方法
セブン‐イレブンのおせちは、インターネットまたは店頭で予約が可能です。
商品は数量限定のため、早めの予約がおすすめです。
予約した商品は、指定したセブン‐イレブン店舗で受け取ることができます。
受け取り日時は商品によって異なるため、予約時に確認してください。
セブン‐イレブンアプリ会員限定で、早期予約をすると割引クーポンが配信されるキャンペーンが実施されています。
例えば、9月2日から9月15日までの注文で20%引き、9月16日から10月31日までの注文で10%引きのクーポンが配信されます。
詳細はセブン‐イレブンの公式サイトでご確認ください。
セブン‐イレブンのおせちは、手軽に本格的なお正月料理を楽しめると毎年好評です。ぜひ早めに予約して、特別なお正月を迎えてみてはいかがでしょうか。
おせちの予約はこちら
まとめ
当記事では、セブンイレブン年末年始2024-2025の営業時間/休み・おせちについてご紹介しました。
セブンイレブンは基本的に年末年始も営業を続けていますが、一部の店舗では休業することもあります。
特に東京都内の一部店舗では、休業が実施されることがあります。
年末年始の混雑状況に関しては、店舗や地域によって異なるため、具体的な情報を得るためには直接店舗に問い合わせるか、公式ウェブサイトを確認することが重要です。
おせちもおすすめとなっていますので、いつもと違うお正月気分を味わってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント